[提供 : 株式会社ドワンゴ]
●小ネタ
・俺様は闇の魔導師だッ(魔導物語/ぷよぷよ)
・僕はウナギ。(オリジナル)
●朗読
・杜子春 6(ここで触れている「先生」というのは、今は亡き大竹宏さんのことです。私と妹は先生のことが大好きで、教わっていた当時は非常に懐いておりました)
・浦島太郎(【原文】青空文庫)
一緒にやってくれる人がいたらやりたいかもしれん、と思いながら保留中です。
●朗読
・トゥルーデおばさん(私が朗読に使ったテキストの出所)
【2バージョンあります】
トゥルーデおばさん(気の抜けた半纏姿で)(動画アップロード日:2016/03/04、再公開日:2024/10/07 06:00)
トゥルーデおばさん(怪しいマスク姿で)(動画アップロード日:2016/03/08、再公開日:2024/10/07 06:00)●体験レポート
・水戸創業支援塾 第一回目講義終了後(録画日付:2016/01/23)
これは、私がかつて水戸駅付近のアパートに住んでいた頃の動画です。
実はこの頃、私は(例によって、ここには書きにくいような複合的なアレコレの要因によって)鬱病の診断を受けており、休職中でした。それで今後の人生について考えている過程で、起業に興味を持ったのですね。(とはいえ、このときに貰った資料はほぼ理解できないまま放置しており、今となってはどこにしまったか思い出せない有様ですが…)
ちなみに、部屋の散らかり具合についてですが、重症度で言うとむしろ今現在のほうが酷いです。
今現在、単独ローンで一戸建てを購入してそこに住んでいるのですが、総面積が広くなったことによって余計なものまで溜め込んでしまうことと、亡くなった祖母の遺品や他の家族の衣類などが「何故か」我が家に鎮座しているために、自分の家なのに自分では手の付けようがない荷物が結構あります。さて、これは一体どういうことなんだ?・リナ・インバースのコスプレ(ウィッグなし)で仕事における気の持ちようについて語る(録画日付:2016/04/05)
初っ端(しょっぱな)から本名を名乗っておりますね、私。
この当時は、敢えて実写でレポートを記録してみて、自分の中にある何かのバリアを破りたいという動機があった記憶があります。(その後、やっぱり気が変わって大半の動画を非公開にしていたのを公開設定に戻したのが今です)
しかし、目にかかってしまっている前髪の中途半端さが気になるなー。まあ、この当時、正直言って鬱の再発からの回復過程でしたからね。奇抜なことをしてストレス発散したい気持ちがありました。・リナ・インバースのコスプレ再び(録画日付:2016/05/16)
ウィッグ(かつら)をかぶったバージョンの姿を記録に残したかっただけのようですよ。・ドラゴンクエストV コスチュームー主人公の服ー(録画日付:2016/05/06)
うん、我ながら楽しそうですね。